7月に入りさすがに暑くなってきました(汗) 朝夕はまだ涼しいのですが昼はけっこうなもんです。 今日は朝から車検で八戸へ行き、午後からは来客の多い一日でした。 皆様、いつもありがとうございます!
今日の作業報告です。
プチカスタムで入庫のY様のQNC25、bBです。 今日から作業開始です!
マフラー交換からスタートです。 ブリッツのニュルスペックDTというマフラーです。 さすがに大手メーカーのマフラー、作り込みがきれいです。 新品、いいですね!
このモデルのbBのマフラーが高額な理由が判明! 純正をみてもらえば分かりますが・・・長い! とにかく長いです(汗) 前から後ろまで繋ぎ目なしの一本物です。 コスト削減でしょうかねぇ。 これだとリヤ側だけ交換という社外マフラーの設定がないのが当然なわけでして・・・。 前から後ろまでフル交換となります。
ノーマルマフラーに装着されているO2センサーをブリッツマフラーに移設しています。 ブリッツのマフラーは中間あたりでフランジがついており2分割となっているので非常に取り付けやすいです。 もちろんガスケットも付属の新品を使用して排気漏れのないように装着です。 取り回しも美しいですねー。 排気漏れチェックをして取り付け完了です!
サイレンサー部には車検対応の証、JASMAプレートが、出口横にはブリッツのロゴが刻印されていますねー。
マフラー出口のリアビューBefore→Afterです。 純正の方が一見太いのですが、ブリッツ製の方が内径が全然太くなっていますねー。
マフラー交換が終わり、 次はダウンサス組み込み作業へと入ります。 リヤはサクッとアクスルをぶら下げ交換。
フロントはストラット式なので分解してスプリング交換となります。 交換して車両に取り付けします。 そして同時にタイヤ、ホイールも取り付けました。
作業する前のbBです。
ジャジャーン! こんなんなりました! ローダウン&インチアップ効果で車体に重厚感が出てイカツさアップですね!今日はここまでの作業となりましたが、残るHID化とトー調整は明日へと持ち越しとなります。 Y様、楽しみにしててくださいね!
今日はたくさんのクルマが納車となりました。 ミニカ・K様、ワゴンR・S様、チェイサー・I様、テリオス・K様、当店のご利用ありがとうございました! またのご来店お待ちしております!