泉自動車工房

中古車販売、車検、整備、鈑金塗装、防錆施工、カスタム車両製作

〒034-0107  青森県十和田市大字洞内字樋口78-1048

TEL.0176-23-1696

FAX. 0176-58-7240

01月

1月30日

 

暖かい日でしたねー! 当店の敷地内の雪もかなり溶けてなくなりました! 昨日重機を引っ張り出してまで除雪していたのはなんだったのやら・・・(笑)

 

今日は午前中に車検で八戸まで走り、午後からの作業となりましたが、明日車検予定の2台の最終点検がメインだったのであまり作業の画像はありません。 ですが今日の作業報告いきましょう!

写真 2014-01-30 13 47 47

N様のパジェロミニです。明日の車検に備え点検メインとなりましたが、昨日までにまだ届いていなかった部品も入荷してきましたので交換しました。

 

写真 2014-01-30 13 47 54

左のヘッドライトに水が入ってしまっていて水が溜まっていた部分のリフレクターが侵食されていたので交換となります。 光がうまく反射できず光軸に影響を及ぼす可能性があるからですね。  ここもリサイクルパーツを使いローコストに抑えました。

 

写真 2014-01-30 13 48 04

こちらは右側リヤテール、ヒットして割れてしまっています。 光が漏れてしまっているので車検はNGとなります。 ここも交換となります。

 

ヘッドライトと同様、今日届いたリサイクルパーツと交換しました。 これで車検もいけます! あとは明日の車検を待つばかりです。

 

もう一台明日車検のCV21SワゴンRも最終点検を終了しております。 フロントの足回りのかなりのパーツを交換したのでサイドスリップ調整をメインに行いました。 やはり狂いが生じていたのでしっかりと調整して車検も問題なしでしょう。

 

本日、A様のサンバートラックは無事車検終了し納車となりました! ご依頼ありがとうございました!

 

最近ローコストでの車検という言葉をよく出していますが、手抜き車検という意味ではありませんよー(笑) 当店では必ず基本作業はしっかりとやっております。 ブレーキ一つ取ってもローコストでの車検でもしっかりと分解整備しグリースアップ等も確実に行っております。 なにがローコストなのかと言うと、過剰整備を避け、お客様と相談の上リサイクルパーツを積極的に使用したり(新品価格の20%~半額程で買えます)、マフラーも直せるものは溶接補修等で対応しています。 なので予算が厳しい方も、安心してご相談してくださいね(笑) できるだけ要望に沿えるよう頑張ります! ただし、極端な事やどうしても無理な事はできないこともありますのであしからず(汗)

1月29日

 

今日の作業です。

写真 2014-01-29 10 21 11 写真 2014-01-29 10 21 23 写真 2014-01-29 10 21 50

今週車検を受ける車両3台のエンジンルーム洗浄から始めました。一気に3台のエンジン、下回りを洗い上げました。  ワゴンR、パジェロミニ、サンバートラックの軽3台です。 サンバーは後ろにエンジンがありますね。

 

写真 2014-01-29 11 23 21

こちらは車検作業中のパジェロミニ、プロペラシャフトのセンターベアリング交換作業です。 このようにゴムダンパーが破れてしまっているので車検はNGです。

 

写真 2014-01-29 13 12 53

プロペラシャフトのジョイント部分に使われているユニバーサルジョイント(スパイダーとも呼びますね)をバラしてプロペラシャフトを2分割します。

 

写真 2014-01-29 12 13 59 写真 2014-01-29 12 16 20

プレスを使用し圧入されているセンターベアリングを外していきます。

 

写真 2014-01-29 12 16 25 写真 2014-01-29 12 19 29

新品のセンターベアリングをプロペラシャフトにセットしボルトでねじ込んでいきます。

 

写真 2014-01-29 13 12 58写真 2014-01-29 14 08 20

新品のスパイダーを組み込んでシャフトを連結します。 完成です。 車体に取り付けて終了! これで車検対応になりました!

 

写真 2014-01-29 14 08 28

マフラーも排気漏れしていたので交換!といきたかったのですが、新品、中古品とも高額でコスト重視の車検では厳しい価格だったので溶接修理しました。 排気漏れストップでここも車検対応となりました!

 

写真 2014-01-29 14 17 05

リヤのホイールシリンダーにオイル漏れがありましたのでオーバーホールします。

 

写真 2014-01-29 14 17 00 写真 2014-01-29 14 23 58

バラしたパーツ。 消耗品を新品と交換してホイールシリンダー内の腐食、段差がないことを確認し軽くペーパーがけしてバラしたパーツを組み付けて完成です!  ここも車検対応に!

 

写真 2014-01-29 17 34 01

フロントブレーキもパッドが半分くらいの残量となっておりますが、次回の車検までぎりぎりいけそうなので今回は交換しません。  清掃してグリースを塗布して組み付けました。

 

写真 2014-01-29 17 55 43 写真 2014-01-29 17 55 52

そしてブレーキオイル全量交換、エア抜き作業をしてブレーキは終了です。

 

写真 2014-01-29 18 04 24 写真 2014-01-29 18 08 49

エアエレメントOK、プラグOK、バッテリーOK、エアコンベルト亀裂多数でNGです。交換します。

 

写真 2014-01-29 18 13 01

新品へと交換完了です! これでパジェロミニの車検整備はほぼ完了となります。 明日最終確認をして明後日の車検となります!

 

写真 2014-01-29 20 27 07

こちらも車検整備中のサンバートラックです。 左右のサイドパネル(あおり)が届きましたので交換しました。

 

写真 2014-01-29 18 51 11

フロント左のブレーキキャリパーが固着により動いていませんでしたので中古品へと交換となります。 固着してひきずったまま走行していたのでこちら側だけパッドがなくなっていました。  交換完了してブレーキオイル交換、エア抜き作業をしブレーキ修理は終了です。

 

写真 2014-01-29 19 06 00

先日も報告した通り左右ドライブシャフトがブーツ破れのまま走行していたためガタが大きくなり交換となります。 ドライブシャフト交換のためにフロント足回りのアーム類を外していきます。

 

写真 2014-01-29 19 24 02

中古品のドライブシャフトを装着して完成です!  こちらは明日の車検となります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月28日

 

今日は気温が上がり、積もっていた雪も溶け出し、道路の雪ははシャーベット状になり走りづらくなってましたね。 明日はまた冷え込み、明後日はなんと9度まで上がるとか・・・よくわからない天気ですねー(汗)

 

今日の作業です。

写真 2014-01-28 11 48 51

先日からのCV21SワゴンR車検整備ですが部品揃い始めたので作業再開です。 まずはマフラー。このように腐食して折れてしまっていたので交換ととなる予定でしたが・・・。

 

写真 2014-01-28 11 49 03

フロントフランジのボルトがサビて固着し回りません(汗) 熱をかけてもダメでどうしようか悩んだ結果・・・オーナーと相談の上、途中から切断して繋げることにしました。

 

写真 2014-01-28 12 15 10

ダメージのない部分を残して切断してそこへ新しいマフラーを長さを合わせて切断して溶接しました。  排気漏れもなくばっちり治りましたよ! 出来上がりの画像消えてなくなってしまいましたが(涙)

 

写真 2014-01-28 14 20 49

さて、足回りの部品交換です。 多数の交換箇所があります。 まずは交換しやすいように邪魔なものをバラしていきます。

 

写真 2014-01-28 14 20 32 写真 2014-01-28 14 20 28

ロアアーム、ボールジョイントが減ってガッタガタでした(汗) 抜けて脱臼寸前です。 ここは中古品へと交換となりました。

 

写真 2014-01-28 14 31 33

ドライブシャフト、アウター側の関節にガタが出ており異音発生していました。 これも中古品に交換となります。

 

写真 2014-01-28 14 33 08 写真 2014-01-28 14 32 58

ドライブシャフトを引っこ抜きました。 汚れを拭き取り新しいシャフトを入れます。

 

写真 2014-01-28 14 24 28 写真 2014-01-28 15 30 14

新しいドライブシャフト左右です。中古品ですが(笑) 状態は良い上物です。 装着完了です。 なぜ緑に塗装されているのかは謎ですが(笑)

 

写真 2014-01-28 16 04 58 写真 2014-01-28 16 05 33

左ラックエンド(タイロッド)の関節部にガタがありました。 新品へと交換となります。 傷んでいるブーツも同時に交換ですね。 

 

写真 2014-01-28 17 48 56

ちょっと見づらいですが交換完了です! タイロッドをいじったのでトーインの確認をしてずれていれば調整ですね。

 

写真 2014-01-28 17 12 10 写真 2014-01-28 17 14 15

フロントブレーキ、パッドが減っていますので新品へと交換です。 新品と古いパッドを比べると差がわかりますよね。

 

写真 2014-01-28 17 41 40

スライドピンが固着気味だったのでバラしてペーパーがけしてグリースを塗布して組み直しました。 復活です。

 

写真 2014-01-28 17 32 41写真 2014-01-28 17 47 08

ブーツを外してグリースを塗布して組み付けているところです。 スライドピン組み付け完了したらそのままパッドも組み付けフロントブレーキ完了となります。

 

写真 2014-01-28 18 41 50

リヤブレーキシュー交換のためバラしていると・・・

 

写真 2014-01-28 19 06 00

ホイールシリンダーが固着しています(汗) もう復活できそうもないので急遽部品手配し交換となります。

 

写真 2014-01-28 19 27 16

新品のホイールシリンダーへと交換しました。 ダメージが少なくオイル漏れ程度ならばO/Hで済んだのですが、今回はダメージ大で交換となってしまいました。

 

写真 2014-01-28 20 01 57

ブレーキシューを組み付け、調整して完了です。 このあとタイヤのエア圧点検の際にエアバルブ劣化損傷によるエア漏れが発生していましたので4本共バルブ交換しておきました。

 

車検予約頂いていたK様のセフィーロですが、金曜夕方の入庫お待ちしておりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月27日

 

今週、来週と車検依頼が入ってきています。 車検作業優先で頑張っています! 他の作業も随時行っていますので作業予約は受け付けています。

 

今日の作業です。

写真 2014-01-27 11 59 12

本日車検依頼で入庫のA様のTT2サンバートラックです。 ご依頼ありがとうございます!  早速点検から始まります。

 

写真 2014-01-27 11 58 49

画像撮り忘れてすでに溶接始まっていますが、フレーム腐食により穴が空いているため車検NGとなります。 鉄板を貼り付けて穴埋め補修します。

 

写真 2014-01-27 12 02 04

鋼板を切り出して曲げ加工して補修箇所に合った形状のパーツを作り出します。

 

写真 2014-01-27 12 06 15 写真 2014-01-27 12 06 23

溶接して貼り付けていきます。  ここで大雑把に穴埋めしていきます。 この後コーキングで隙間をしっかりと埋めて塗装します。

 

写真 2014-01-27 13 07 33

はい、完成です。 最近は車検でサビ穴を指摘されるようになったのでしっかりと補修しておかないと車検に落とされる可能性があります。 当店ではしっかりと補修してから車検を受けます。

 

写真 2014-01-27 11 59 25 写真 2014-01-27 11 59 40

ブレーキ点検で発見です。 フロント左キャリパー固着です。 ピストンがビクともしません。 ブレーキパッドもこのとおり、もう少しでディスクローターを削ってしまうところでしたね。  今回はコスト重視での作業依頼ですのでパッドまで付属した中古キャリパーを使用して交換します。 ここは部品待ちとなります。

 

写真 2014-01-27 11 59 49 写真 2014-01-27 11 59 55

フロントドライブシャフトです。 左右共にブーツ破れでNGです。 見事にばっくりと開いてしまっていますねー。 通常であればブーツ交換というところですが、今回はブーツ破れたまましばらく使用していたようでドライブシャフトの関節部(ブーツ内)に大きなガタが出てしまっていましたのでシャフト交換となります。 ここもコスト重視で中古品を使用します。 これも部品待ちとなります。

 

写真 2014-01-27 13 40 52

リヤブレーキ点検でNG箇所発見! ホイールシリンダーからオイル漏れがありました。 オイルが漏れるということは油圧がしっかりとかかれないので制動力も出てこないということになりますので車検はNGとなります。

 

写真 2014-01-27 13 40 44

ブレーキシューを外しホイールシリンダーからピストンを抜き取ります。

 

写真 2014-01-27 13 40 56

バラした部品です。 消耗品を交換し、ホイールシリンダーにダメージがないことを確認して、軽くペーパーがけして組み付けていきます。

 

写真 2014-01-27 14 36 27

OH完了です。 あとはブレーキシュー等の部品を組み付けてブレーキ調整して完成です。

 

写真 2014-01-27 16 40 26

マフラー、ここもNGですね(汗)  予算をかけれないので修理します。 

 

写真 2014-01-27 16 40 16

このようなパイプを捨ててあるマフラーから切り出して・・・・

 

写真 2014-01-27 16 58 08

腐食穴の部分まで被せてしまいます。 そのまま溶接して排気漏れのないことを確認して完成とします。ちょっと出口が太くなったのと、3重になっていますが、長くは乗らないのでコストがかからないようにとのことなのでこの処理です。

 

写真 2014-01-27 18 01 16

部品待ちですが荷台のあおりが腐食しているため交換します。 部品がきたらすぐ取り付けれるように外しておきました。

 

写真 2014-01-27 18 01 26

このような状態で何箇所かはヒンジが効いていない状態でした。  あとは部品入荷待ちとなります。

 

先日、納車予定だったS様のMC11Sでしたが、訳あって本日の納車となりました。 ありがとうございました! またのご来店お待ちしております!

 

フロントガラス交換依頼で入庫したO様のEK3シビックは水曜日の納車予定です。 交換完了したら連絡しますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

1月25日の作業

 

昨日の作業報告ですが・・・遅れて申し訳ありません。 遅れましたが報告させて頂きます。

 

昨日の作業です。
写真 2014-01-25 10 08 00 写真 2014-01-25 10 08 06

CV21SワゴンRのF6Aエンジンのタイミングベルト交換作業の続きです。 ウォーターポンプ交換のためにカムーリー、カバーを外していくと・・・カムシール回りにオイル滲みを発見、よく見るとクランクシールも内圧で出てきてオイル漏れを発生していたのでカムオイルシール。クランクオイルシールも交換します。 画像はカムオイルシールを引き抜いたところです。

 

写真 2014-01-25 11 20 07

ここまでに外した部品達です。 結構な点数をバラしました。 

 

写真 2014-01-25 11 19 58

新品部品です。 これを組み付けていきます。 

 

写真 2014-01-25 12 01 30

ウォーターポンプは当たり面をしっかりと磨き漏れないように最新の注意を払い組み付けました。  カム、クランクのオイルシールはめくれのないよう見えない部分は鏡で確認しながら打ち込みました。 タイミングベルトはコマずれのないように何度も確認して組み付け張りを調整して終了です。 

 

写真 2014-01-25 13 35 12

補器類を組み付ける際に破れていたホースも交換しておきました。 

 

写真 2014-01-25 14 13 11

ファンベルト、エアコンベルトも亀裂が入っていたのでついでに新品に交換しました。 

 

写真 2014-01-25 14 13 14 写真 2014-01-25 15 16 09

エアエレメントも汚れが酷かったので新品に交換です。 プラグも見ての通り芯がかなり減っていますのでギャップを計測するまでもなく交換ですね。

 

写真 2014-01-25 15 16 13

クーラントを補充し、エア抜きを十分に行います。 しっかりとエア抜きをして、エンジンオイル、エレメントも交換。 ここまでやればエンジンの方もかなりのリフレッシュとなりました! 残りの作業は部品入荷次第取り掛かっていきます。

 

本日N様のH51Aパジェロミニが車検依頼で入庫しました! ご依頼ありがとうございます!  一通り点検させて頂きましたが、NG箇所が多数ありますので、見積りご連絡しますね!

 

 

 

1月24日

 

今日は寒波も一休みだったのか寒さが緩み日中は過ごしやすい日でした。 当店も工場のストーブに火を入れなくても過ごせました(笑)

 

今日の作業です。

写真 2014-01-24 12 17 03

S様のMH21SワゴンR、エンジン不調修理にて入庫です。 先日から2度ほど預かっていろいろやってきたのですがまたすぐに症状が出てしまっていたので3度目の正直で今回こそは原因を突き止めたいと思います。 しかし、この型のRR-DIというグレードの直噴エンジンがあるのですがトラブルが多いらしいですね。 スズキの軽初の直噴エンジンですね。

 

写真 2014-01-24 11 29 35 写真 2014-01-24 12 16 54

私の妹も同型のワゴンRに乗っているのでそのクルマからISCVとECUを借り交換してみることにしました。 これで症状がでなければこいつらが悪さしてるってことになりますねー。 なぜ両方同時交換かというと、万が一ISCVのなかのコイルがショートしてしまうと、コンピューター内のトランジスタに過大電流がながれトランジスタを破壊させてしまうことがあります。またこのようになってしまったコンピューターに正常なISCVを取り付けると、ISCVのコイルに常時電流が流れ続け、ISCVが焼けてしまうこともあるので一応両方同時交換して2次災害を防ぎます。

 

写真 2014-01-24 11 29 46

スロットルボディ下部にあるISCVを交換中です。 このあとしばらくアイドリングしたり試乗したりしてみたのですが一応症状は出ず・・・やはりECUかISCVが原因なのか・・・。 もうしばらく様子を見たり点検して判断しますのでもう少しクルマお預かりしますね。

 

写真 2014-01-24 16 05 36

こちらは車検整備~登録までのご依頼で入庫中のS様のワゴンRです。 マフラー、ドライブシャフト等の部品が来週入荷予定なのでその前にタイミングベルト交換等、エンジンの方から作業始めていきます。 12万キロ未交換のタイミングベルトはどうなっているのでしょうか?(汗) んー、それにしても最近ワゴンRばかりやってるような(笑)

 

写真 2014-01-24 16 08 35 写真 2014-01-24 16 05 10

フロントバンパーを外しコンプレッサーも外して作業性を上げていきます。 エアクリーナーBOXも邪魔になるので外します。 ついでにエアエレメントが汚れているので交換となります。

 

写真 2014-01-24 16 05 20

ここで発見! コンプレッサーを外してみるとエアコンのアルミ配管がタービンアクチュエーターに繋がるホースに当たっていてホースがこの通り破れていました。 不具合の原因となりますので後ほど交換します。 時々思わぬ発見がありますので定期的なメンテナンスの必要性をつくづく感じます。

 

写真 2014-01-24 16 12 28

MC型からの新規格のワゴンRと違いエンジンマウントがカバー手前にないので作業性は悪くありません。 といっても旧規格の軽でエンジンルーム自体狭いので作業スペースは狭いですが(汗)

 

写真 2014-01-24 16 40 54

タイベルカバーが外れました。 ここでやっとタイミングベルトが見えてきます。 今回もウォーターポンプも交換となるのでカムプーリーを外し、その下のプレートを外さないとウォーターポンプが外れないのでばらしていくことになります。 とりあえずベルトを外します。

 

写真 2014-01-24 16 57 01 写真 2014-01-24 16 53 50

外したタイミングベルトです。 えーと・・・切れる寸前でした!(滝汗) 危なかったですねー。 切れてしまうとエンジンが終わってしまうので10万キロまでにはタイベル交換しましょう。(エンジンによっては壊れないものもありますがもちろん走行は不能になります。)  今日の作業はここまでとし続きは明日になります。

 

明日、車検で入庫予定のパジェロミニ、N様。 ご依頼ありがとうございます! 明日の入庫お待ちいておりますね! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月23日

 

今日の午前中は車検で八戸まで走っていました。 2台の車検を無事取得し午後からの作業となりました。

 

今日の作業です。

写真 2014-01-23 13 44 07

足回りからの異音で入庫したY様のカローラスパシオです。

 

写真 2014-01-23 13 43 57

左リヤストラットを見てみるとショックからオイルが漏れ出ていますね。 ショック抜けです。 こうなると交換しかないのですが、新品価格は高額なので今回はオーナー様の意向でリサイクルパーツを使用することとしました。

 

写真 2014-01-23 14 09 04 写真 2014-01-23 14 12 24

抜けてしまったショックと入荷した中古部品です。 古い方はシャフトを保護する蛇腹ブーツがボロボロに分裂してしまっていますが中古部品の方はかなりきれいな状態です。 極上の中古部品です。  新品ショックを入れた場合、バネとショックを分解して組み直さなければならないので工賃もかさみますが、今回のような中古品はストラット一式で届くので組替え工賃も節約になりました。

 

写真 2014-01-23 14 09 18

ストラットを外した状態のフェンダーハウス内です。  このクルマ、ストラットを外すのにブレーキホースも外さないといけないので交換後はブレーキのエア抜きをしなければいけません。 

 

写真 2014-01-23 14 42 10

ブレーキホース、ABSセンサー、スタビライザーリンク等がショックに固定されているので、外したもの全てを組み付けブレーキエア抜きを行い終了です。 交換後は試乗して確認しましたが、異音もなくなり完治しました!   Y様、ご依頼ありがとうございました!

 

写真 2014-01-23 18 16 55

こちらは本日入庫したS様ご依頼のCV21SワゴンR、車検整備&中古新規登録依頼です。  軽く下回りから点検始めましたが、ドライブシャフト左右、左タイロッドにガタ大、フロントストラットアッパーマウントに異音、ガタ、フロントマフラー腐食穴大でNGですので交換となります。 ドライブシャフト、フロントマフラーは相談の上リサイクルパーツを使用します。  明日続けて点検していきます。

 

写真 2014-01-23 18 17 01

こちらは先日より再生作戦を行ってきたMC11SワゴンRです。 本日無事に車検取得しまして明日納車となります。

 

写真 2014-01-23 18 17 14

室内もクリーニングして納車準備OKです!  本日じっくり乗ってみましたが非常に良いクルマに仕上がりました! エンジン、ミッション等の機関も非常に調子良いです!

 


O様見てますかー?大変お待たせしました! 来週あたりなんとか段取りできそうなのでエルフのクラッチ修理の件で明日にでもご連絡しますね!   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月22日

 

今日は午前中事務仕事で作業は午後3時頃からとなりました。  ずっとサボっていた事務処理をなんとかこなして作業の方は残業して間に合わせました。

 

今日の作業です。

写真 2014-01-22 17 37 31

MH21SワゴンR、車検整備作業です。 エンジンルーム内点検中です。 エアエレメントが汚れているため交換となります。  バッテリーの比重はOKです。

 

写真 2014-01-22 17 28 01 写真 2014-01-22 9 09 53

プラグの点検です。 イリジウムプラグが仕様されています。 プラグギャップを測定してみると0.85でした。 規定値を調べてみると0.7~0.8となっていますのでオーナー希望もあり交換です。

 

写真 2014-01-22 17 29 21

新品プラグです。 良い燃焼状態を作り出すことでエンジンの調子も上がります。 

 

写真 2014-01-22 15 25 15 写真 2014-01-22 15 25 06

前後ブレーキの点検です。 前後ともに問題なしです。 清掃してグリースアップして再組み付けします。

 

写真 2014-01-22 15 32 29

バラしたブレーキパッドやスライドピンはしっかりグリースを塗布してから組み付けしています。

 

写真 2014-01-22 17 11 48

下回りの点検です。 トランスファオイルに汚れが見られたので交換となりました。 

 

写真 2014-01-22 16 35 05

去年ノックスドール防錆施工した車両なので当然ながらサビは皆無、シャシブラック塗装も必要ありません。 剥がれもなく非常に良い状態を保っていますね。

 

写真 2014-01-22 16 35 25 写真 2014-01-22 16 34 46

サスペンションやブレーキドラムにはパスターを吹き付けておきました。

 

写真 2014-01-22 18 03 09 写真 2014-01-22 18 03 15

ATFも汚れているので交換します。 この車両、オイルパンにドレンがないのでポンプにて吸い上げて抜き取ります。 抜いたATFは・・・真っ黒でした(汗)

 

写真 2014-01-22 18 04 42

注入したATFはこれです。 ニューテックのインターセプターZZ-52です。 高級オイルの中ではコストパフォーマンスにも優れ、当店イチオシのATFです。 各メーカーのATやCVTに幅広く対応し、フィーリングアップ、燃費アップにも貢献します。 一度お試しあれ!  話はそれましたが今回は一度に抜ける量が2リッターくらいなので、全容量6.1リッターにに対し3度ほど抜いて、注入、循環を繰り返し終了としました。 これで全ての作業が完了し明日車検予定です。

 

先日よりS様から車両探しご依頼頂いていましたが、条件に合う車両見つかりました! ご成約ありがとうございます! 車両到着次第、車検整備を行いますので納車までの間しばしお待ち下さいね!

 

本日パジェロミニの車検予約頂いたN様、ありがとうございます! 段取り付き次第ご連絡しますね!

 

 

 

1月21日

 

一月も終盤に入りました。 早いものですねー。 この調子で早く春が来てくれればいいのに(笑)

 

今日の作業報告です。

写真 2014-01-21 10 36 43

MC11SワゴンRのタイミングベルト交換作業です。 エンジンはF6A、ちょっと前までのスズキの主力エンジンですね。 スズキの軽のエンジンでは最後のタイミングベルトエンジンです。  このクルマではタイベル交換のためにエンジンマウントまで外さなければなりません。 エンジンを下側からジャッキで落ちないように支えてマウントを取り外します。

 

写真 2014-01-21 10 36 53

上から見た画像。 エンジンマウントが外れてやっとタイベルカバー周りがすっきりします。

 

写真 2014-01-21 11 15 48

カバーを外すとタイミングベルトが現れます。

 

写真 2014-01-21 11 52 18 写真 2014-01-21 11 52 24

クランク側のアイマークとカムプーリーのアイマークをそれぞれエンジンに付いている印に合わせて上死点を出してからベルトを外します。  このエンジンはウォーターポンプを交換するのにカムプーリーまで外さなければならないので専用工具で固定してプーリーのボルトを緩め外します。 プーリーを外すとウォーターポンプにかかっているカバーを外すことができるのでこれでやっとウォーターポンプを外すことができます。

 

写真 2014-01-21 11 57 48写真 2014-01-21 15 39 22

ウォーターポンプを外したところです。 何もついていないと以外につるっとしていますね(笑) 交換する3点セットがやっと全て外れました。 タイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナーの定番3点セットです。

 

写真 2014-01-21 13 18 30

ウォーターポンプを外したあとをきれいにします。 水漏れしないように古いウォーターポンプガスケットの残りカスをスクレーパーできれいに剥がし、オイルストーン(砥石)で面をきれいに磨いて仕上げます。 当たり面をきれいにすることでガスケットの密着がしっかりとし水漏れのリスクがなくなります。 ここまでやってウォーターポンプをガスケットを挟んでセット、ボルトナットで締めつけて取り付けます。

 

写真 2014-01-21 13 42 54

新しいテンショナーを取り付けタイミングベルトを取り付け張り具合を調整してしっかりと固定しタイベル取り付け完了!

 

写真 2014-01-21 15 39 28

あとは元通り組み付けていってクーラントを注入しエア抜きし完成です。

 

写真 2014-01-21 16 36 25

見た目もこのとおり、きれいなクルマに仕上がりました! 中身もここで公開した通りしっかりと整備もしてあります。  今週中に車検取得し納車となります。 S様、お待たせしました!もうすぐ納車できますよー!

 

写真 2014-01-21 17 25 45

本日車検整備で入庫のMH21SワゴンRです。 明日から取り掛かります!

 

H様のフォレスターは本日トーイン調整も終了し、今週中に納車できます!

 

 

 

 

 

 

 

1月20日

 

楽天、中日の元プロ野球選手の山崎選手がレーサーへの転身を発表しましたねー! 元々かなりのクルマ好きだったらしく40代での転職で勇気のある行動すばらしいと思います! 頑張って欲しいですね!  私も元々クルマ馬鹿での転身組なので応援したくなります。 やっぱり好きなことで生計を立てていけるのは夢です。 なかなか甘くはないですけど(汗)

 

今日の作業です。

写真 2014-01-20 10 04 14

先週エンジン搭載までこぎつけたミッション載せ換え作業中のT様のアルトです。 エンジンルーム内のパーツ組み付け、配管接続、配線接続まで終了しました。

 

 

写真 2014-01-20 11 36 54

マフラーを外す際にボルト折れ込んでしまったのでその後処理します。  折れて突き出ていた頭を削り取り、真ん中に穴を明けて専用工具で折れたボルトを抜き取ります。 

 

写真 2014-01-20 11 37 58

折れてしまったボルトとなんとか外れたのですがねじれてしまったボルトです。 首の部分がサビて痩せてしまっています。 頭の六角部も痩せてなんとか工具がかかった感じです。 しかし、このねじれたボルト、よく折れなかったなぁと感心(汗)

 

写真 2014-01-20 11 38 44

ボルトとスプリング、セットで新品となります。 

 

写真 2014-01-20 12 09 43

新品ボルトでマフラーも固定し、残りの下回りのパーツも全て組み付けました。 

 

写真 2014-01-20 13 23 12

トランスファにギヤオイル、オートマミッションにATF、を規定量まで確認しながら注入しラジエーターにクーラントを入れてエア抜きして完成です!  ミッションは特に念入りにリフト上でATF入れて回してAT内にATFを行き渡らせます。ギヤの入り、変速の状態を確認してATFの量を確認して終了しました。

 

写真 2014-01-20 15 03 45

実走行でATの動作、フィーリングを確認。 問題ないですね! あとはもう一度リフトに乗せてオイル漏れ、クーラント、オイル量を確認して納車となりました。  T様お待たせしました、完全復活です! 

 

写真 2014-01-20 17 37 40

こちらはH様のフォレスターです。 今日から作業スタートです。 ドア開閉時の違和感、トーイン調整他の依頼です。

 

写真 2014-01-20 16 51 24 写真 2014-01-20 16 51 36

疑っていたドアヒンジは点検してみても異常はないようでした。 よく見るとガラスの当たりがよくなく引っかかって違和感がでているようですね。 ガラスの上がり上限を調整して解決!と思いきや中のレールや部品が曲がっているのかずれているのか調整ストッパーに当たってくれないのでストッパーがまるで効いていない状態です。 イコール調整もできない状態なんです。 というわけで、内部のパーツ総替えするのはコスト的にも現実的じゃないので、調整ストッパーの部品を加工製作して対策します。

 

写真 2014-01-20 16 54 50

この小さな部品が調整ストッパーです。  当たり面が届いていない状態なので延長加工します。

 

写真 2014-01-20 17 00 03

同じくらいの厚さの鉄板を切り出し曲げ加工してくっつけていきます。 

 

写真 2014-01-20 17 04 43

溶接中。 溶接熱で真っ赤になっています。 当然ですが触れば大やけどします(汗)

 

写真 2014-01-20 17 10 44

できあがりました。 この部品を組み付けて・・・思い通りにいきました! 無事に調整できるようになりドア開閉時の違和感は消えました!  ちょっと強引に直した感もありますが、低コストに直す場合は希にこのような手法も使うこともあります。  残りの作業は明日以降になります。

 

写真 2014-01-20 17 37 49

こちらは復活作業中のワゴンRです。 ボディ修復は完了し、タイミングベルト交換へと入っていきます。 今週中の車検取得めざして頑張っていきます。

 

写真 2014-01-20 18 24 13

エアコンコンプレッサー等邪魔な部品を外していき、タイベル交換準備しておきます。 このF6Aターボエンジン最大の難関、タービンのコンプレッサーハウジングとインテークパイプのボルト一本が狭いのなんのって(汗) 工具をなんとかかけて一山づつちまちまと回すような作業です。 なんとか無事にここのボルトが外れたので今日の作業はここまでとしました。 残りは明日の作業となります。