あ!っという間に今日で3月も終わりです。
年々時の流れを早く感じますね(汗
作業報告です。
N様のジムリ―(ジムニーフェイスエブリィ)、リフトアップパーツの移植作業です。
フロントメンバー、エンジン&ミッションマウント、リアアクスルにリフトアップブロックが
入っており、そのパーツを事故車のドナー車より移植しています。
ほぼ一日かかって移植完了(汗
残るは外装の塗装と細かい部分の確認となってきました。
もう少しお待ちください!
〇様ご依頼のハイゼットカーゴ、事故修理です。
ドアを閉め切りで塗装する際に隠れてしまう部分(塗装が入らない部分)の塗装完了しました。
クォーター交換で溶接の焼き跡が入ったクォーター内側の室内部も塗装完了。
そして前後ドア取付け、調整。 ドア裏側は塗装済みです。
塗装準備でき次第塗装へと入っていきます!
F様のWRX・STiです。
プロ―バのコールドフローボックスを取付けしています。
HKSのスポーツフィルターとの相性が悪くケースに入らず浮いてしまいます(汗
よく見ると、製作上必要なコールドフローボックスのナットが干渉しているようです。
ノーマルのフィルターなら収まる設計なのかな?
仕方がないのでフィルター側ケースの方を支障ない場所に逃げ加工をしました。
これでボックスにきっちりと収まりました。
Fさんが持ち込んだ網、カットするとバラバラになる構造だったので加工NGでした(汗
なので当店在庫のアルミメッシュにて製作し装着しておきました。
コールドフローボックス装着は完了! バッチリのフィッティング、違和感なしです(笑
エアコンフィルターも交換OK!。 パッと見キレイですがが、よく見ると奥の方が詰まるほど汚れがたまっています。
ココ、当店ではオーダーがないと車検時の交換は致しません(検査、点検項目にもありません)ので、気になっている方は車検時に
お声がけ下されば対応します。
追加したパワステクーラーの配管作業も終了です。
エンジンルームの配管もゴチャゴチャにならないよう違和感なく取り廻ししておきました。
グリルの奥に覗くR35GT-R用パワステクーラー、純正のように付いてます(笑
パワステクーラーの配管も終わったのでフロントバンパー&スポイラーも装着完了。
あとはEVC、フラッシュエディター、メーター等の電子パーツ装着とアライメント調整、油脂類交換を残すのみとなりました。
もう少しです!
休日を利用してのスタッフのN-BOX製作お手伝い。
基本休日もお客様の作業をしていますが、時間を見てちょっとお手伝い(笑
ミッション後ろ側のマウントが全く合わないので、N-VAN用のマウントを取り付けできるように
マウントブラケットを製作しました(画像は製作直後のため仕上げはまだ行っていません)。
ついでに下側にはジャッキアップポイントを製作。 ここだけ見れば変な感じですよね(笑
これでエンジン&ミッションマウントは全て純正部品で固定されました。
ちょっとだけの趣味の時間でした(笑
事故修理で入庫中のK様のポルシェ987・ケイマンは最後の一つの部品入荷待ちとなっております。
そろそろ入荷するはずなのですが・・・入荷次第組み付けて完成となりますのでしばしお待ちを!