大雨です。 台風の影響でしょうか、すごい雨でした。 まだ強風じゃないだけいいのですが(汗)
今日の作業です。
S様ご依頼のプリウス、ノックスドール防錆施工です。 フル施工のため前後バンパーを外して作業しています。
鉄板合わせ目に浸透剤750を浸透させるように吹き付けていきます。 これによって鉄板合わせ目が水から守られます。 この合わせ目こそ、水分や塩分が溜まり易くサビの温床となります。 そうなる前にサビの元の浸入を防ぐというわけですね!
フレーム内部、フェンダー内にもロングノズルにて内部施工していきます。 内部では全方位噴射ノズルでまんべんなくワックス状の浸透剤750が全面に吹きつけられていきます。
UM-1600施工前のマスキングです。 マフラーや、ハイブリッド車なので太いケーブルがフレームに沿って取り回ししていますが、それもマスキングします。
溶剤が周囲に飛散しないようにタンカルマスカーを車体にぐるりと巻きつけていきます。 クルマがスカートを履いているようですね(笑)
防護服を着てマスクをしてフル装備で吹き付け開始です! そして一気に吹き付けていきます。 時折十分な膜厚に仕上がっているか膜厚ゲージで測定しながら施工しています。 きれいなアンダーボディ完成です! あとは一晩乾燥時間を置き、明日外したパーツを組み付けて完成となります。 明日午後には納車予定です!
先日よりお預かりしているO様のBNR34GT-Rですが、本日原因をほぼ突き止めました。 明日確認作業をして修理へと入っていきます。 明日には良い報告できるよう頑張っています!