泉自動車工房

中古車販売、車検、整備、鈑金塗装、防錆施工、カスタム車両製作

〒034-0107  青森県十和田市大字洞内字樋口78-1048

TEL.0176-23-1696

FAX. 0176-58-7240

24日

11月24日

昨日、今日と連休を頂いておりました。 皆様は良い連休になりましたか? 今週もタイヤ交換から始まり作業予定が詰まっていますので要領よくこなしていきたいと思います。 

 

今週の作業予定です。

・E様、エブリィ車検整備。

・K様、S15シルビア、タービンライン交換。

・T様、JB2ライフ、リヤアクスル交換

・E様、RB2オデッセイ、ヘッドライト交換

・K様、テリオス、字光ナンバー登録&所有権解除手続き

・T様、アルトバン製作

・○様、MH21SワゴンR&○様ランサーエボリューション8の車高適正調整

が主な作業予定となっております。 タイヤ交換、オイル交換も数台予定ありますので随時行っていきます。

 

遅れましたが土曜日の作業報告です。

写真 2014-11-22 9 59 58 (1) 写真 2014-11-22 10 00 14 (1)

K様のJE2ゼスト、ノックスドール防錆施工作業です。 最終工程のUM-1600塗装準備をしています。 周囲に飛散してボディ等に付着しないようマスキングしていきます。

 

写真 2014-11-22 10 00 26 (1)

高熱になるマフラーや回転部分であるプロペラシャフト等はマスキングしておきます。

 

写真 2014-11-22 10 29 51 (1) 写真 2014-11-22 10 30 05 (1)

塗装準備が整い、UM1600を一気に吹き付けて塗装します。 サビの対象となる鉄製のブレーキラインや燃料パイプ等も吹き付けてしまいます。 燃料タンクも鉄製なので当然吹き付けます。

 

写真 2014-11-22 11 34 23 (1) 写真 2014-11-22 11 34 38 (1)

タイヤハウス内もこの通り塗装完了です。 画像ではもう取り付けていますが、フロントフェンダーハウス内はフェンダーライナーをいったん取り外して塗装しています。

 

写真 2014-11-22 12 10 50 (1) 写真 2014-11-22 12 11 11 (1)

ドア下部も水抜き穴からロングノズルにて700浸透剤を噴射しています。 

 

写真 2014-11-22 12 32 23 (1) 写真 2014-11-22 13 20 03 (1)

全ドア、バックゲート下部への防錆剤充填が終了しほぼ全ての工程が完了しました。 リヤガラスには施工の証のステッカーを貼り付けておきました。 最終チェックをして土曜のうちに納車となりました。 K様、ご依頼ありがとうございました!

 

写真 2014-11-22 13 53 19 (1)

こちらはT様のJB2ライフ、リヤ足廻りの挙動異常、極度のタイヤ片減りでの点検修理依頼です。 

 

写真 2014-11-22 13 52 51 (1) 写真 2014-11-22 13 52 59 (1)

まずは簡易テスターを使用してリヤのトー、キャンバーを測定してみます。 早速出ました・・・。 結果、かなりのトーアウトの状態になっています。 異常な挙動とタイヤの異常偏摩耗はズバリこれが原因でしょう。 リフトアップして足廻りを点検してみますが、目に見えての異常はなし。 ですが、構造上リヤのアクスルがなんらかの衝撃で曲がったものと思われます。 オーナー様の証言で以前側溝に落としたことがあるとのこと。それですね、原因は。 中古アクスルが思いのほか安く手に入りそうなのでアクスルごっそり交換することとします。 部品入り次第着手します。

 

写真 2014-11-22 18 01 50 (1)

こちらはT様のアルトバン製作です。 タービン外している今がチャンス!ということでウォーターポンプを新品へと交換です。 もちろんセットでパッキン、Oリングも交換です。 

 

写真 2014-11-22 18 21 04 (1)写真 2014-11-22 19 36 09 (1)

ウォーターポンプを組み付けたら新品のガスケット一式を使用しタービンを取り付けます。 

 

写真 2014-11-22 19 36 18 (1) 写真 2014-11-22 19 36 36 (1)

バフがけしてピッカピカになったタペットカバーを新品のパッキンを使用し組み付けていきます。 T様、バフがけご苦労さんです(笑)

 

写真 2014-11-22 20 17 43 (1) 写真 2014-11-22 20 17 48 (1)

オルタネーターテンショナーの欠品部品が届いているのでこれも組み付けて新品ベルトを張っておきました。 これでとりあえずいったんエンジンは搭載する状態まで組み上がりました。 チューニングはエンジン始動してから進行します。 次からは配線作業&車両側クラッチペダル取り付け、シフトリンケージ加工取り付け、シフト位置出し取り付けへと進んでいきます。