泉自動車工房

中古車販売、車検、整備、鈑金塗装、防錆施工、カスタム車両製作

〒034-0107  青森県十和田市大字洞内字樋口78-1048

TEL.0176-23-1696

FAX. 0176-58-7240

05月

5月19日

  週明けです。穏やかな天気でした。 今日もたくさんの作業依頼頂きました。 ありがとうございます! 少し待ってもらうような状況になっておりますが追いつくよう頑張っていきますのでよろしくお願いしますね!

 

今日の作業です。

写真 2014-05-19 8 24 33

N様のJZX90クレスタ、AT改MT作業です。 JZX90のミッションが搭載される位置のフロアトンネルの穴の位置ががATとMTでは異なるためフロアをゴリゴリとグラインダーで切断しMT用のフロアパネルを取付けました。これでMTシフトレバーの穴がちょうどいい位置となります。  

 

写真 2014-05-19 8 57 39 写真 2014-05-19 8 58 54

こちらは先日から作業しているK様のラフェスタ車検整備です。 フロント左のタイロッドエンドのボールジョイント部にガタが出ていたため交換となります。 この状態を放置して関節が脱臼状態になってしまえば大変なことになりますので要交換となります。

 

写真 2014-05-19 9 04 54 写真 2014-05-19 9 22 45

取付け完了です。 しかしこのままではサイドスリップが狂った状態でタイヤの偏摩耗やクルマの挙動がおかしくなることもあります。 ということで簡易テスターを使用してトー調整をしておきました。 これでばっちりです!  車検も無事クリアし本日のうちに納車となりました。 ご依頼ありがとうございました!

 

写真 2014-05-19 10 45 18

こちらは本日入庫したE様のキャンターです。 車検でのご依頼です。 とりあえず洗浄です。 

 

写真 2014-05-19 10 45 10

エンジンブロックにあるエンジン番号打刻の場所を確認して見えやすいように汚れを削り落としておきます。 車検時には必ず見られますので要注意です。  明日から本格的に作業していきます。

 

写真 2014-05-19 16 16 47

ジャーン!! 今日、ちょっと作り物をしました。 ドラム缶焼却炉です。

 

写真 2014-05-19 16 16 53

見ての通り煙突はBNR32GT-R用のマフラーサイレンサー〜出口までを切断して中の防音材を抜き取りドラム缶に溶接したものです。 マフラーは当時流行ったHKSスーパードラッガーです(笑)

 

写真 2014-05-19 16 16 59

蓋を開け閉めできるようにヒンジを付けました。 このヒンジはムーヴのバックドア用です(笑) 全て廃材で作っております。  取手も付けているんですが、これはMC21S用コイルスプリングを切断溶接したものです(笑) クルマ屋ならではの出来上がりとなりました(爆) 

 

今日、ヴィッツのオイル交換と車検予約頂いたT様、ありがとうございます! 予定日の入庫お待ちしておりますね!

 

 

 

 

 

5月18日

    遅れましたが17日、土曜の作業報告をさせて頂きます。

 

17日の作業です。

写真 2014-05-17 9 00 36写真 2014-05-17 9 00 28

T様のアルト、ATF漏れの修理作業です。 トランスファ下りました。 マフラー、ドライブシャフトを外してオイルを抜いて、固定している多数のボルトを取り外し、マウントを外してやっと外れてくれます。 リヤ側のマウントを外すのでエンジンが傾きますが、その間ジャッキでエンジンがぶら下がるのを固定します。

 

写真 2014-05-17 9 17 32写真 2014-05-17 9 06 43

トランスファを外して初めてフロントデフサイドのオイルシールが見えてきます。 オイルシールを抜き取り新品のシールを打ち込みます。 この小さな部品一つですが交換するのに手間がかかります。 

 

写真 2014-05-17 8 16 42 写真 2014-05-17 11 38 28

シール交換後はトランスファを元通りに取付け、バラした逆の手順で組み付けていきます。 最後に抜いたトランスファオイルを注入し、ATFは汚れが多かったので交換しておきました。

 

写真 2014-05-17 15 42 25写真 2014-05-17 15 42 21

こちらはT様のハイエース、マフラー修理作業です。 腐食によりテールはボロボロ、固定フックの付け根は腐食による溶接剥がれで穴が空き、固定できなくなったマフラーはディーゼルエンジンの振動でガタガタ鳴っていました。 しかし、この状態の割にサイレンサーの状態は悪くなくまだしばらく使えそうだったのでコストを抑えるため修理制作することにしました。

 

写真 2014-05-17 16 15 01

今回はコストがかからないようマフラーを外さないでの作業です。(脱着料がかかりません) しかし、そのままでは溶接しづらいのでマフラーフックを外しぶら下げた状態での作業です。

 

写真 2014-05-17 16 08 46

コストがかからないよう廃材から採寸して部材を切り出して使用します。(材料代がかかりません) 何度も位置合わせをして溶接してつないでいきます。

 

  写真 2014-05-17 16 08 43写真 2014-05-17 16 53 22

つなぎ合わせた部分の確認をしながらつないでいきます。 同じ径の廃材が足りなかったのでテールに遊び心を出して一まわり径の大きいパイプを繋いでテールパイプとしました(笑) 固定用のフックを位置出ししてしっかりと溶接します。

 

写真 2014-05-17 16 56 25写真 2014-05-17 17 06 34

仕上げに耐熱塗装して、しっかりと車体に吊り下げて完成となりました! ちょっとテールがかっこよくなりました(笑)だいぶ安く仕上がるよう努力させて頂きましたよー。 ご依頼ありがとうございました!

 

写真 2014-05-17 21 35 07写真 2014-05-17 18 24 22

こちらはN様のクレスタ、AT→MT換装作業の続報です。  しばらく間が開きましたが作業再開です。 AT→MTにするためには配線加工が必要となります。 ミッションから信号を取るわけですが、配線加工しないでそのまま搭載してしまうとエンジンがかかりませんので(焦) とりあえず配線図チェックです。

 

写真 2014-05-17 18 44 35

ミッションに繋がる配線を加工していきます。 N信号とR信号がMT車とAT車では違うのでMT車に合わせて配線図を見ながら加工処理をしていきます。

 

写真 2014-05-17 23 24 00写真 2014-05-17 21 35 17

配線加工さえ終わってしまえばMT車のミッション交換と同じ作業です。 プル式クラッチなので先にミッション側にクラッチを組み込みミッションを搭載です! 無事に搭載できました! 搭載したらクラッチカバーとフライホイールをミッション脇の窓?から固定していきます。

 

写真 2014-05-17 21 40 36

セルモーターを組付けていきます。ここまで来たらあとはプロペラシャフトやマフラー、フロントパイプなどを組付けです。 ミッションオイルとクラッチオイルを注入して、クラッチオイルはしっかりとエア抜きして下回りはほ完成となります。  

 

 写真 2014-05-17 21 47 58  写真 2014-05-17 22 31 30

エンジン始動する前にグダグダになっているファンベルトを交換します。 リブが飛んで欠損しています(焦)切れる寸前でした。  今回はパワーエンタープライズの強化ファンベルトを使用しました。 続きは後日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月16日

   ノックスドール防錆施工が好評です。 当店での施工も1年も経たないうちに20台を超えました。 ありがとうございます! これからも施工実績を積み重ね、より良いノックスドール防錆システムを提供できるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします!

 

今日の作業です。

写真 2014-05-16 11 33 51写真 2014-05-16 11 33 56

今日は朝一で八戸まで車検で走って来ました。 そして工場に戻り次第S様ご依頼のエブリィバン、ノックスドール防錆施工作業に没頭しました。 施工前準備で下回りに付いているパーツを外しています。 先日、あるお客様から「ここまで外して施工するものなんですか?」と質問されました。 実は当店では指定施工店取得にあたり施工講習を受けているのですが、本来の施工手順では極力パーツを取り外さず効率よくスピーディーに施工を終了するよう指導を受けています。 なぜなら、利益率向上のためには素早く仕上げて台数をこなすのが鉄則ですからねー。 しかし部品を外して施工すると部品の影に隠れた場所も施工することができ仕上がりは全く別物となります。 せっかく預けて頂いたクルマですからしっかりと施工したいと思い、効率は良くないかもしれませんがこの施工手法でやらせて頂いています。

 

写真 2014-05-16 11 34 08

というわけで・・・マフラーまで外してしまいました(笑) これは、新車や新しめのクルマでよくすることがあります。 古いクルマの場合マフラーボルトの固着、ガスケット類の損傷の可能性があるのでマスキングで対処して施工しています。

 

写真 2014-05-16 11 34 18写真 2014-05-16 11 34 25

施工前の下回りを確認して作業手順を頭の中でシュミレーションしています。 さすがに納車直後だけあってきれいです!

 

写真 2014-05-16 13 13 54 写真 2014-05-16 13 13 38

施工開始です。 まずはパネル張り合わせ部に750浸透剤を吹き付けていきます。そしてサビやすいロッカーパネル内、フェンダー内部、フレーム内部の袋状になっている箇所にロングノズルを使用し徹底的に防錆していきます。 これが終わるといよいよUM1600の施工です。

 

写真 2014-05-16 13 28 17 写真 2014-05-16 13 28 28

UM1600吹き付け前の準備です。 タンカルマスカーで車体を囲い周りに飛散するのを防ぎます。

 

写真 2014-05-16 14 31 23写真 2014-05-16 14 31 11

一気に施工していきます。 膜厚に気をつけてしっかりと膜厚を確保しながら吹き付けています。 きれいに吹き付け完了しました。

 

写真 2014-05-16 15 05 57

下回り見違えるようですね!

 

写真 2014-05-16 15 59 13

下回りへの施工完了したら、今度はドア下部にも施工しました。

 

写真 2014-05-16 16 05 46写真 2014-05-16 16 05 23

施工車両の証、ノックスドール防錆施工が終わり次第ペタっと(笑) ついでに昨日施工したテリオスにペタっと(笑)

2台とも明日納車予定です。

 

写真 2014-05-16 17 33 23

こちらはT様のアルト、オイル漏れ&リヤフェンダー板金塗装依頼です。

 

 写真 2014-05-16 17 33 01写真 2014-05-16 17 32 55

トランスファとミッションの接続部からの漏れと断定できましたので、トランスファを下ろさなければいけないです。

今日は邪魔になるドライブシャフトとマフラーを外しておきました。 続きは明日となります。

 

写真 2014-05-16 16 36 46

こちらはT様のJZX100チェイサー、新規登録検査&エアロ、フェンダー塗装依頼です。  時間空き次第とりかかっていきます。

5月15日

昨日とは一変、今日は肌寒い一日でした。 夕方からは久々にまとまった雨が降ってきて農家の人たちには恵みの雨となったでしょうか。

 

今日の作業です。

写真 2014-05-15 10 16 39写真 2014-05-15 15 25 31

先日から作業しておりますK様のテリオスです。 作業も大詰めです。 ノックスドールの最終仕上げをしています。 ドア下部に700浸透剤を流し込んでいます。  これでノックスドール防錆施工は全ての工程を終了しました。 本日タイヤも届き組替え、バランス取りも終了しました。 残るは破損したクリップの入荷待ちとなります。 クリップが届き次第組付けて納車となります。

 

写真 2014-05-15 15 14 18写真 2014-05-15 15 14 36

こちらはS様ご依頼のDA64Vエブリィバン、ノックスドール防錆施工依頼です。 リフトが車検作業で埋まっているのでできるところだけ作業を進めて準備しておきます。 今回は新車のフル施工ですのでフロントバンパー、リヤバンパーを外しておきます。 数代の新車に施工実績はありますが、何度やっても新車は緊張しますねー(汗) だからと言って中古車は手を抜いてるわけではありませんからね(笑)

 

写真 2014-05-15 15 14 03

バンパー、スペアタイヤ、フェンダーライナー等外した部品は邪魔にならないよう室内に積み込んでおきました。 軽バンならではの広さです。  明日から本格的に施工開始です!

 

写真 2014-05-15 10 42 51

こちらはK様のNB30ラフェスタ、車検整備依頼での入庫です。

 

写真 2014-05-15 10 42 33 写真 2014-05-15 10 42 41

エアエレメントは今回はコストの問題もありますので清掃して使うことにします。 プラグチェック・・・OKです。

 

写真 2014-05-15 19 35 33

ファンベルトが亀裂多数で交換となりました。 作業に没頭して画像ないのですが、リヤブレーキシューが減りが大きく交換となりました。  フロントブレーキはOK、足回り点検中に問題箇所発見です。 左のタイロッドエンドのボールジョイント部にガタがあります。 走行中のトーインが安定せずタイヤが偏摩耗するだけではなく、ひどくなって外れたりしてしまうと骨折したようにタイヤが変な方向を向いてしまい大きな事故に繋がることもありえます。 なので交換とさせて頂きます。 続きは明日です。

 

本日MH21SワゴンRのオーディオ交換でご来店のK様、いつもお世話になってありがとうございます!  無事作動してよかったです。 またのご来店お待ちしておりますねー!

 

 

5月14日

いやー、風の強い一日でした(汗) 土埃がすごかったです。 工場の中も窓を開けると土埃が入ってくるのであまり開けれなく、蒸し暑い状態でした。 しかし作業はどんどん進めます。 今日は画像が多いので一気にいきますよー。

 

今日の作業です。

写真 2014-05-14 7 45 42

K様のテリオス、車検整備他の作業です。 今日は朝から集中してこの車両に取り掛かりました。

 

写真 2014-05-14 7 45 46写真 2014-05-14 7 48 01

昨日途中にしていましたが、ファンベルト、パワステペルトの取付けです。 このクルマのファンベルトは長くて5つのプーリーを1本のベルトで駆動しています。 パワステだけ別に短いベルトで回しています。 長い方のファンベルトは取付けの際の取り回しにちょっと苦戦しましたが、無事装着。 新品なので初期伸びを考慮して強めに張りを与えておきました。 エアエレメントも新品へと交換となりました。

 

写真 2014-05-14 7 55 17写真 2014-05-14 8 03 43

ブレーキパッドも残量は半分近くあったのですが、オーナーの希望で新品交換となりました。 パッド新品、キャリパー、スライドピンも動きがスムーズで何も問題なしです。 

 

写真 2014-05-14 8 21 31

ブレーキ分解作業後はフルード交換です。 しっかりと前後ブレーキのエア抜きバルブから古いフルードを抜いているのでライン内部まで全てのフルードが交換されました。

 

写真 2014-05-14 8 12 24 写真 2014-05-14 8 21 57

ブレーキフルードタンクBefore→Afterです。 

 

写真 2014-05-14 8 43 30

エンジンオイル、オイルエレメントも交換完了! 今回使用したエンジンオイルはこれです。 Gulfの化学合成オイルです。 当店で主に使っているオイルの中では中堅に当たります。 全化学合成で信頼できるオイルです。 コストパフォーマンスにも優れていて性能の割にはお財布に優しいオイルです!

 

写真 2014-05-14 8 53 23写真 2014-05-14 9 03 48

リヤデフオイル交換です。 4万キロ未満の車両ですが年数は経っています、劣化はしているでしょう。 メーカー推奨は3万キロ交換なので交換となりました。

 

 写真 2014-05-14 8 56 04写真 2014-05-14 8 56 00

トランスファオイルも交換。 マグネットドレンには鉄粉がびっしりです。 交換して安心を手にいれましょう。

 

写真 2014-05-14 8 53 30 写真 2014-05-14 8 53 17 

フロントデフも同様に新油へと交換しました。

 

写真 2014-05-14 9 17 23写真 2014-05-14 9 30 39

そしてATFも交換です。 今回使用したのは当店推奨のニューテックオイルです。 距離は走っていなくても汚れているものです。 気がついたらチェック、交換が長期に渡って良好な状態を維持する秘訣ですね。  ATF交換中に気づいたのですが、今回の車検作業で、パワステ以外全てのオイルを交換したことになりますね! クルマも気分が良いことでしょう(笑)

 

写真 2014-05-14 10 11 24 写真 2014-05-14 11 13 08

そしてK様、待望のHID化完了しました! 写真で見ただけでも違いは一目瞭然!かなり引き締まったイメージになりますねー。 明るさも去る事ながらファッション性もUPで一石二鳥ですね! これで夜のドライブも楽しくなります(笑)

 

写真 2014-05-14 10 27 13

そしてHID化によって気になる箇所がココです。 この電球だけノーマだとせっかくのHIDの中に黄ばんだ豆電球があるようでちょっと残念なので、HID化に合わせてポジションランプもLEDへと交換しました!

 

写真 2014-05-14 12 00 15写真 2014-05-14 12 00 33

さて、作業はガンガン進んでいきます。 ここからはノックスドール施工へと入っていきます。 フル施工希望ということで、前後バンパーを取り外しバンパーで隠れたところまで施工していきます。 邪魔になるフェンダーライナーや各種カバー類も外してしまいます。

 

写真 2014-05-14 13 59 15写真 2014-05-14 13 59 35

パネル継ぎ合せ箇所、フレーム内、ロッカーパネル内部等に浸透剤750を吹き付けていきます。 画像でもわかるようにロッカーパネル内にたっぷり吹き付けているので合わせ目から余った浸透剤が垂れてきていますね。 十分な防錆効果が得られるかと思います。

 

写真 2014-05-14 15 39 23写真 2014-05-14 15 39 06

車体前後、下部に浸透剤をまんべんなく吹き付けたらUM1600施工準備です。 タンカルマスカーで車体周囲を囲い飛散するのを防ぎます。

 

写真 2014-05-14 15 39 36写真 2014-05-14 15 39 51

回転部等の防錆材が付着してはならないところにマスキングを施し一気に吹き上げていきます。 新車のようなきれいな仕上がりとなりました! あ、新車は鉄板むき出しでしたね(汗) 膜厚も十分です。

 

写真 2014-05-14 16 12 26 写真 2014-05-14 16 12 13

タイヤハウス内もこの通り、しっかりと施工しています。  今日はここまでで一晩乾燥時間を置きます。 明日組付けしてまだ入荷していない部品待ちとなります。

 

写真 2014-05-14 16 21 15

S様のJB1ライフのキャリパーが早くも届きましたので早速作業していきます。

 

写真 2014-05-14 16 25 01写真 2014-05-14 17 04 43

左右のキャリパーを届いたリサイクルパーツへと交換です。 本来はOHして装着すると完璧なのですが、そうなるとコストがかかりすぎるので今回はそのまま装着です。状態が良かったので問題ないでしょう。 パッドは新品を付けています。 ブレーキホースを一度外しているのでエア抜きをしっかりとして完了です。 あ!リサイクルパーツとわからないようピンクの文字は消しておきました。 予定通り明日納車可能です。 

 

写真 2014-05-14 17 08 14

S様のエブリィバンが本日入庫しました! 納車3日目の車両で、ノックスドール防錆施工依頼での入庫です。 新車はいつも緊張しますが、しっかりと施工させて頂きますね!  

 

 

 

 

 

 

 

5月13日

 今日中に納車の車両がありましたので、朝6時半から出勤して作業していました。 こんな朝早く起きたのは久々ですが、気持ちいいもんですねー! あ、先日朝方まで飲んでて飲み屋を出たら明るくて変にすがすがしいテンションになったことはありますが・・・(汗)

 

今日の作業です。

写真 2014-05-13 9 03 09

S様のJB1ライフです。 フロントブレーキからの異音での入庫です。

 

写真 2014-05-13 9 11 41

異音の原因はこれです。 ブレーキパッドがなくなっていますね。 もう少しでディスクを削ってしまうくらいの減りようです。 パッドの減りすぎでセンサーがディスクローターに干渉してキーキー音を出していたということです。

 

写真 2014-05-13 9 11 46

早速パッド交換・・・ん? キャリパーが戻りません(汗) 本当の原因はここにありました! キャリパーピストンの固着です。 こうなると常時ブレーキを引きずっているのでパッドがあっという間になくなってしまいます。 こうなるとキャリパーOHか交換しかありません。 価格を試算してみたところ中古キャリパーへの交換の方が断然安く済みそうなのでオーナーと相談の上、今回はキャリパー交換ということになりました。 こういった市場に多数出回っている人気車種は中古部品の数も多いので安く手に入るのが良いところですねー。 明日入荷予定で明日中には完成予定です。

 

写真 2014-05-13 7 40 05 写真 2014-05-13 8 22 19

こちらは米兵様のBNR32GT-Rのリフレッシュ作業です。 今日はセルモーター交換から始めました。リビルト品へと交換です。 限りなく新品に近い状態のものですので問題なく使えて安いのが魅力ですね!1年又は1万キロの保証も付くので安心です。 各部品はそのときの状況や箇所、価格等のいろいろな条件によって新品(純正or社外)、中古品、リビルトを使い分けています。 どうしても純正新品にしてくれ!とか希望あれば言って下さいね(笑) さて、激狭な場所への装着で上側のボルトを締め付けるのに苦労しましたが、なんとか無事に装着です。 

 

写真 2014-05-13 8 31 55

セルモーターが装着されるとエンジン始動が可能になるので、昨日途中にしていた作業を一気に進めます。 カップリングファンを取付けベルト3本を張りを見ながら装着、ラジエーターを取付けてクーラント補充していよいよエンジン始動です。 

無事に一発で始動しました。 交換前には異音が出ていたセルモーター、エンジンのタイベルカバー内部もとても静かです。 リフレッシュ成功ですね! 十分にエア抜き作業を行ってエンジンの方はこれで終了です。

 

 写真 2014-05-13 9 46 56写真 2014-05-13 9 47 09

エンジンのリフレッシュ&オイル漏れ修理も終わり、残すは足回りの修理となります。 これはリヤのハイキャスタイロッドエンドのアップ画像ですが、ブーツが左右ともパックリ破れてしまっています。 この状態になると車検もNGとなります。  ならば修理!なのですが、実はここはブーツだけでは部品が出ないのです。 しかし、ボールジョイント打ち換えとなると高額になってしまうのでサイズの近いブーツを代用して対策しましょう!

 

写真 2014-05-13 10 07 25 写真 2014-05-13 10 26 22

破れたブーツと新品のブーツ、割りピンもついでに新品です。 これを見ると、え?サイズ全然違うんじゃ?と思うでしょうが、組み付けると・・・あら不思議、ぴったりと合うんですよねー。もう車検も怖くありません! 内部のグリースを拭き取り、新しいグリースを補充しておきました。 これでリヤ側は完成です。

 

写真 2014-05-13 11 48 50 写真 2014-05-13 11 49 25

そしてフロント側ドライブシャフト、アウター側のブーツ交換です。 このブーツ、破れはないのですが・・・分割式ブーツの悲劇、ですねー(汗) シャフト脱着不要でかんたんに交換可能で耐久性もあるとのことで某大手カー用品店の車検時や格安車検店で使われることが多いようですが・・・たしかにブーツ自体の耐久性はあるかもしれないですが、接着部が必ずと言っていいほど剥がれてきます。 結局ダメになるなら耐久性があるってのは疑問ですよねー。  当店ではなるべく非分割式の純正タイプを使うようにしています。 私も昔は分割使っていましたが、こういうのを見ているので極力使わないようにしています(汗) 

前置き長くなりましたが、シャフト抜いてブーツを取り外し、古いグリースを拭き取り新しいグリースを注入してブーツを交換していきます。 このとき、シャフト関節部にガタがあればシャフト自体交換となります。 ガタがないことを確認して作業を進めます。

 

写真 2014-05-13 14 16 46 写真 2014-05-13 14 16 52

交換完了しました! 分割部分がないのですっきりして気分がいいですねー。(自己満) ブーツ交換工賃は非分割式の方が高くなりますのでどうしても安い方がいいという場合は分割式でも対応します。 但し、ブーツ自体の部品価格は分割式で5000~7000円、純正タイプの非分割式はその半額以下なのでどっちがいいかは・・・。

 

写真 2014-05-13 16 06 02

依頼頂いた全ての作業が完了して、テスト走行を数回して問題ないことを確認しました。 本日無事に納車となりました! 三沢からのご来店ありがとうございました!

 

写真 2014-05-13 16 23 51

お待たせしました、K様のテリオスの車検整備他多数の作業ですが本日再開しました! ファンベルトに亀裂があったので新品交換となります。 このベルトを外したところで連続来客ラッシュとなりまして・・・続きは明日です(汗) 明日一気に進めていきます! 

 

本日T様のワゴンRソリオが納車となりました。お買い上げありがとうございました!  何かありましたらなんなりとご相談下さいね!

 

本日、2tトラックの車検を電話予約頂きましたE様、ご依頼ありがとうございます! 来週早々の入庫お待ちしておりますね!

 

Y様のストーリア改、デュエット後期フェイス&中期テール?(笑)の車検予約ありがとうございます! 再来週の入庫となります。 私が手がけた車両なのでしっかりと整備させてもらいますよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

5月12日

   休み明けです。 先週の土曜は午後から講習で午前中はほぼ作業していなかったので作業報告は省略させて頂きました。

 

今日の作業です。

写真 2014-05-12 15 54 42

Y様のワゴンR、ヘッドライト点灯不良修理です。 この車両、ヘッドライトをHID化しているのですが点検の結果HIDのリレーが水の浸入により腐食して作動不良を起こしていました。 リレーを交換して終了!とはいかずスイッチも交換することに。

 

写真 2014-05-12 15 36 34写真 2014-05-12 15 41 09

おそらくリレー不良でスイッチを何度もON,OFFしていたということなので壊れてしまったのまもしれません。 バラして接点を確認して修理も考えたのですが中古品が多数出回っており安く手に入るので今回は中古品へ交換としました。 ステアリングを外し、エアバッグのスパイラルケーブルを外してやっとスイッチ交換となります。 エアバッグは危険なので誤作動しないようにバッテリーを外してからの作業です。 スパイラルケーブルはこの状態で無理に回転させてしまうとあっさりと壊れてしまうので回転させないように慎重に外していきます。

 

写真 2014-05-12 15 43 59

スパイラルケーブルを外すとやっとコンビネーションスイッチが出てきます。 コネクタを外しササッと交換します。 外した手順の逆の手順で組み付けていきます。 全て組み付けたらバッテリーをつないでテストです。 結果は・・・バッチリですね! これで夜のドライブもOKです(笑)  Y様、ご依頼ありがとうござました! 

 

写真 2014-05-12 10 43 49

こちらはBNR32GT-R、タイベル交換風景です。 まずは、邪魔になるラジエーターを外し、ファンベルト、パワステベルト、エアコンベルトを外していきます。 そして・・・RB26エンジンのタイベル交換最大の難関、クランクプーリーボルト外しです。 何が難関かというとこのボルト、おそらく国産車最強の50kのトルクで締め付けられています。 生半可な工具だと折れてしまうこともあります。 今回はセルモーターも同時交換なのでセルモーターを外した穴からフライホイールを固定して回すことにします。

 

写真 2014-05-12 10 44 07 写真 2014-05-12 10 45 51

写真わかりづらいですが、専用工具で仕掛けをしてフライホイールが回らないよう固定します。これで思いっきりクランクプーリーボルトにトルクをかけることが出来ます。  そしてレンチをかけ思いっきり一気に!・・・フニャ・・・あれ?

えーっと・・・ボルトの締めつけが緩いです! おそらく前回のタイベル交換でしっかり締め付けていなかったのでしょう。 ま、結果的に緩んだのでよかったです(汗)

 

写真 2014-05-12 10 58 32 写真 2014-05-12 11 44 17

ボルトが緩んだらクランクプーリーをプーラーで引き抜きます。 タイベルカバー上下を外しテンショナーを外し一気にタイミングベルトを外していきます。 ベルトが外れたら次にカムスプロケットも外していきます。これはカムオイルシールからの漏れを確認するためです。

 

写真 2014-05-12 14 23 07 写真 2014-05-12 14 23 19

カムスプロケットが外れました。スプロケット後部にあるカバーを外してカムシールの確認です。  ご覧のとおりやはりオイルが滲みでていますね。 交換です。 この車両、ネットで探して整備してもらって車屋さんから購入したらしいのですが、いい加減な整備ですねー。 たしかにタイミングベルトだけは交換歴があるように思えましたが、ウォーターポンプは異音が出始めているし、テンショナーはベアリングが酷い状態でガラガラ音がしています。 アイドルプーリーもガラガラまではいかないですが異音が出ています。 クランクシール、カムシール×2はオイル漏れ・・・酷い状態でした。 中古車屋さんお得意のコストかけずにタイベルのみ交換で売却ってパターンでしょうか。 一応それでもタイベル交換済みってことにはなりますからねー、確かに間違いはないのですが買う人のことを考えるとちょっとこれはかわいそうです(汗) この機会に全て交換して気持ちよく乗れるようにしましょう!

 

写真 2014-05-12 14 35 11 写真 2014-05-12 14 35 29

ウォーターポンプも外しました。 これで今回の作業の範囲でほぼ全ての部品を外しました。 ここからは折り返しで部品を新しいものへと交換していきます。

 

写真 2014-05-12 16 25 47  写真 2014-05-12 17 17 29

漏れていたカムシールを専用工具で引き抜き新しいシールへ打ち換えました。 

 

写真 2014-05-12 17 12 02

クランクシールも同様に交換です。 これでフロント3点のオイル漏れは解消です。 

 

写真 2014-05-12 18 09 25

新品のウォーターポンプ、タイミングテンショナー、アイドルプーリー、タイミングベルトをどんどん組み付けていきます。 ベルトの張り、ボルトの締め忘れに気をつけながら組み付けています。 やっとカタチになってきました。 続きは明日です。

 

車検他作業でお預かり中のK様のテリオスは部品が続々と入荷しています。 残るはタイヤの入荷を待つのみとなりました。 水、木あたりの納車めざして頑張りますね!

 

 

 

5月9日

 今日は八戸まで車検、登録で走っていましたので午後からの作業となりました。 明日も午後から講習のため留守にします。 

 

今日の作業です。

写真 2014-05-08 20 49 55

昨日からお預かりしているK様のプリウスαです。 ノックスドール防錆施工での入庫です。 早速昨日のうちに洗浄して今日から施工という手はずだったのですが・・・

 

 写真 2014-05-08 20 51 09写真 2014-05-08 20 50 51

リフトアップして車体下部の確認です。 えーっと・・・防錆塗装施工済みですね?(汗) ノックスドールとはちょっと違いますが、それに似たしっかりとした防錆塗装がされています。  慌てて調べてみると・・・ありました。車検証入れに防錆施工済みの証明書が入っていました。  トヨタで行っているデニトロール防錆施工というものが施されていますね。 当店ではこの上にノックスドールを施工して高額請求!なんてことはしません。 しっかりとした防錆塗装であることを確認できましたのでこの塗装を生かして弱点をノックスドールで補う方向へと切り替えます。 コスト的にも半額以下で済みます。

 

写真 2014-05-09 13 28 12

なかなか素晴らしい防錆塗装だなぁ、なんて感心しながらじっくりと確認していくと・・・あることに気づきました。 表面防錆はしているもののグロメット等を外して内部を見てみると内部防錆はしていないようです。 ここを充填的に攻めていきましょう。 完全な防錆を目指します!

 

写真 2014-05-09 13 34 10写真 2014-05-09 13 28 06

フレーム内部、鉄板張り合わせ目等の錆びやすい部位に重点を置いて吹き付け浸透、ロングノズルで内部全面にたっぷりと噴射しています。 ロッカーパネル内部もサイドステップ固定穴から内部へと吹き付けています。

 

写真 2014-05-09 14 03 57 写真 2014-05-09 14 03 52

そして全てのドア下部の水抜き穴からロングノズルにて注入噴射、バックゲートも同様に施工しました。

 

写真 2014-05-09 18 02 09

今回はディーラーでの防錆施工の足りない部分を補う形での施工となりましたが、以前の施工を無駄にせずコスト的にも喜んで頂けるかと思います。 ノックスドール防錆施工には変わりありませんのでペタリと施工の証です。   ご依頼ありがとうございました!

 

写真 2014-05-09 18 14 50 写真 2014-05-09 18 15 17

こちらはT様のワゴンRソリオです。 本日無事に車検取得し晴れてナンバー付き車両となりました! いよいよ大詰めです。 最終仕上げに入っていきます。 先ほどのプリウスαと同様ドア、バックドア下部の内部防錆しています。 垂れてくるほどたっぷりと注入しています。 垂れた部分は後ほどしっかりと拭き取ります。 明日、清掃&磨き作業を行い明日以降納車できる予定です。 T様、もうすぐです!

 

写真 2014-05-09 15 04 44写真 2014-05-09 15 07 23

こちらは三沢米兵様のBNR32GT-Rです。 私の中では永遠の名車です!私も昔2台乗り継いだのですが、特にこのRB26エンジンには格別な思い入れがあります。RB26エンジンに限っては流用車も含め4台、計8機のRB26をいじったり壊したりといろいろ経験させてもらいました(笑) おっと、余談はさておき・・・お待たせしました、作業開始です!

 

写真 2014-05-09 16 35 07 写真 2014-05-09 16 34 55

まずはセルモーター交換です。 異音が出ているのでオーナーの希望でリビルト品へと交換します。 GT-Rのセルモーターには品番が3種類あるため現物を外して確認してからの発注となります。 今日品番確認して発注したので月曜には入荷予定です。  このセルモーター、何回やっても外すの大変です。 上側のボルトがやっと指が2本届くくらいの奥にあるので工具を変え体制を変えやっと外れます。 まぁ、本来はフロントのプロペラシャフトを外してやるんですが、外さないでやるから大変なんですよね(汗) まぁとりあえず外れたのでOKです(笑)  リビルトセルモーターが届くまでタイベル交換へ入っていきます。 今日はここまでで続きは後日です。

 

 

 

 

 

5月8日

税金の時期がやってきましたねー。 毎年のことながらため息が出てきますね(汗) 私にも軽自動車の税金と固定資産税がやってまいりました。 来月には普通車の自動車税等様々な税金が来ます。 こんなに税金払っているんですから、せめて東北地方のガソリン、灯油等の必需品にかかっている税金くらいは安くして欲しいものです(汗)

 

さて、今日の作業です。

写真 2014-05-08 10 23 16 写真 2014-05-08 10 23 27

T様のワゴンRソリオ、ノックスドール防錆施工です。 昨日浸透剤の施工完了して下準備をしておいたので今日は朝からUM1600の施工に取り掛かりました。  まずは周囲に飛散しないようにタンカルマスカーで車体下部を囲います。

 

写真 2014-05-08 16 30 17 写真 2014-05-08 16 30 37

膜厚を均等にするように気をつけながら吹き付けています。 吹き上げた後の車体下部は、新車にオプションで防錆施工したようなきれいな仕上がりになります。 吹きムラの補修をし膜厚を測定して規定値に達していることを確認して施工終了となります。 一晩乾燥時間をおき明日車検の予定です。

 

写真 2014-05-08 16 53 51 

こちらはK様のテリオス、車検整備他多数の作業依頼での本日入庫となりました。 稀少なテリオスエアロダウンカスタムターボです。 オーナー様が大変気に入っている車両で非常に状態の良い極上車です。 しっかりと作業させて頂きます。

 

写真 2014-05-08 16 50 49写真 2014-05-08 16 51 33

まずはエンジンルーム点検です。 バッテリーOK、エアエレメントは交換となります。 

 

写真 2014-05-08 16 53 00

ファンベルトに亀裂が発生しています。 劣化により硬化している証拠です。 切れてトラブルになる前に交換が必要です。 ファンベルト、パワステベルトの両方共新品交換となります。

 

写真 2014-05-08 17 19 15 写真 2014-05-08 17 11 34

前後ブレーキ点検中。 前回12ヶ月点検を当店で行っていたのでしっかりとグリースも残っており非常に良い状態を保っています。こまめに点検整備しているので良い状態を保っているのでしょうねー。 フロントのブレーキパッドは前回の点検で指摘した通り今回の車検時に交換となります。

 

写真 2014-05-08 16 49 08   写真 2014-05-08 16 47 44 写真 2014-05-08 16 47 41 写真 2014-05-08 16 47 34

ボディ下部の状態です。 前回の点検時よりひと冬越えて明らかにサビが増えています。塩害恐るべしです(汗) 今回車検と同時にノックスドール防錆施工も依頼頂いたのですが、正解でしたね。 安心してください、まだ致命傷ではないような表面サビだけなのでかなりの効果が期待できるでしょう!  明日部品発注し、続きは明日以降となります。

 

本日タイヤお買い上げ、組替え装着でご来店頂いたK様、いつもありがとうございます! 楽しい話しながら作業させて頂きました。 またのご来店お待ちしておりますね!

 

本日、O様のラグレイトが納車となりました。 当店制作のブリスターフェンダー気に入ってもらえて良かったです! エコプログラムの方も早速効果体感できたようで嬉しい限りです。 ご依頼ありがとうございました! 次回の車検予約もありがとうございました!

 

明日は午前中留守とさせて頂きますので御用の方は留守番に伝言お申し付け下さい。

 

 

 

5月7日

 

みなさんお久しぶりです! ついにGWも明けてしまいましたねー。 楽しい連休を過ごせたでしょうか? 私は飲み会ばかりで3kgも太ってしまいました(汗) 少々休みボケしているような気がしますが作業の方も頑張っていきます! そして増えた体重を減らさなければ・・・(滝汗)

 

今日の作業です。

写真 2014-05-07 13 46 53

T様のワゴンRソリオ、納車前作業開始しました! まずは車検取得のための整備です。 プラグ等の消耗品は当然交換して納車させてもらいます。 イリジウムプラグが付いていますが見ての通り減っています。 純正では10万キロ以上無交換を謳っているものが多いですが、シビアコンディションでの使用となると話はちがいます。 あまり知られていないことですが、一般の使われ方のほとんどがメーカーの言うシビアコンディションに該当するのではないかと思われます。 定期的なメンテナンスは欠かせません。

 

写真 2014-05-07 14 34 07 写真 2014-05-07 15 06 35

ロアボールジョイントブーツに破れ発見! 左右ともサクッと新品へとブーツ交換です。 サクッとと言ってもこの車両はスタビ等を外さなければならずめんどうなんですが・・・(笑)  放置するとグリース切れとなったりゴミや水浸入によってボールジョイントにダメージを与えますので亀裂が入ってきたら交換しましょう。

 

写真 2014-05-07 19 01 11 写真 2014-05-07 19 01 28

前後ブレーキ点検中です。 リヤブレーキは機能に問題はなしですが、ドラムにサビが多かったのでサビを削り落としておきました。 フロントブレーキを分解中・・・。

 

写真 2014-05-07 19 01 19

右フロントパッドがえらいことに(汗) ギタギタに割れてしまっています。 どうりで試乗した時に違和感があったわけです。 おそらくパッドが台座から剥がれてそのままブレーキの油圧に負けてパッド部が粉々になったのでしょう。 抑えてくれていた台座から剥がれてしまったパッドはもろいものです。 新品に交換しておきました。

 

写真 2014-05-07 20 10 48写真 2014-05-07 20 10 55

下回りは・・・まんべんなくサビが浮き始めています。 しかし、まだ致命傷ではなかったので軽くサビ落とししてT様の希望通りノックスドール防錆施工します。 その下準備をします。

 

写真 2014-05-07 20 11 26 写真 2014-05-07 20 11 10

この車種の泣きどころであるリヤバンパー内部もリヤバンパーも外して処理します。 フレーム、ロッカーパネル内部に浸透剤をロングノズルで噴射しパネル継ぎ合せには750浸透剤を吹き付けていきます。 続きの作業は明日となりますが、明日にはUM-1600吹き付けまでいきたいと思います。

 

写真 2014-05-07 15 54 55写真 2014-05-07 16 16 18

こちらはO様のラグレイト、フェンダー加工制作作業です。  フェンダー造形、塗装が終わりオーナーの期待に応えるべくフェンダーライナー加工制作することにしました。 画像がちょっと見づらいのですが、フェンダーが広がった分合わないのでそれに合わせてもう切った貼ったでうまいこといきました(笑)

 

 

写真 2014-05-07 17 22 45

フェンダーライナー加工が終了し、最後の作業です。 NUTECエコプログラム施工作業です。 吸気系統、燃料系統、エンジン内部を洗浄しエンジンの効率を上げ、燃費の改善も図りエコで快適なクルマライフを!(笑) 画像は超ロングノズルで運転席からインテークチューブ内に吹き付けてスロットル等の洗浄です。 この状態で3000回転以下で10分ほど洗浄、その後エンジンを止めて10分程放置、その後エンジン再始動でまた10分ほど3000回転以下でレーシングして終了です。 工程が多く時間もかかる作業ですので、興味がある方は予約いただけると予定立てて作業させていただきますよー。  このあと、エンジンオイルをNUTECのZZ-01の新油へと交換し、エンジン洗浄剤を同時に注入して普段乗りしてもらい洗浄します。  2回目の工程はエンジン洗浄が終わる頃にします。 とりあえず明日納車予定です。  ご依頼ありがとうございました!

 

写真 2014-05-07 15 38 29 写真 2014-05-07 15 38 43

こちらはF様のビート、エンジンOH作業依頼です。  本日エンジン分解始まりました。 担当は工場長です。  なんとなくオイル上がり、下がりの原因が見えてきました。 2番ピストントップに砂のようなものがびっしり・・・(汗) 現在使用している社外エアクリに問題があるかもしれません。 ヘッド側のバルブも砂を噛み込み密閉性が保たれていません。 ここからのオイル下がりがオイル食いの主原因でしょう。  のちほどご連絡しますね!

 

明日、タイヤ交換でご来店予定のK様。 あすのご来店お待ちしてますねー!