今日の午前中は八戸、午後からは多数の来客があり作業の方はあまりできませんでした。
しかし、人が来てくれるというのはありがたいことですね!
さて、午後からのちょっとした作業報告です。
以前から作業していたJA4ライフの復活作業ですが、撮影するのをこってり忘れていました(汗)
来客でバタバタしてたとはいえいけませんねぇ、反省です。 とりあえず、画像はないですが腐食でした部分をカットしてできていた大穴は全て鋼板で塞ぎ、継ぎ目のコーキング等を終えもうすぐ塗装の段階まで来ました!
本日唯一の画像のT様のZRR75Gヴォクシーのオイル交換です。 ご依頼ありがとうございます。
この車両、オーナーが新車で購入後すぐにローダウンしたそうですが(もちろん合法範囲内です)、その際にサイドスリップ調整をしていなかったそうでして今回のオイル交換でタイヤの異常磨耗が発覚しました。 後日トーイン調整をするということでオーナー様とお話させて頂きました。
このようなローダウン車によく見られる症状なのですが、ほとんどのクルマの場合車高を下げると足回りの構造上フロントタイヤがトーアウトになってしまします。 これをそのまま放っておくとアライメントの狂いからタイヤが異常磨耗してしまいます。 基本的にトーアウトだとタイヤの内側、トーインだと外側が減っていきます。正確にはキャンバー角も関係してくるのでもうちょっと複雑になります。
とりあえず今回のヴォクシーは極端なローダウンではないのでトー調整することで大きな改善がみられると思います。 車高を下げるとどうしてもキャンバー角がネガティブ方向についてしまうのでノーマルのようにはいきませんがタイヤの磨耗を考えるとしっかり調整しておいた方がいいですね!
T様、後日しっかりと作業させてもらいますね!
O様のAE114カローラは本日無事車検も取得し納車となりました。 ありがとうございました!