更新遅れていました(汗
昨日、一昨日と作業の傍ら部品発注や調べ物など事務仕事に没頭していました。
作業はスタッフが頑張っているので少しづつですが進んでいます。
まとめて作業報告します。
車検整備で入庫のO様のクレスタ。 作業開始しています。
各部点検、リアのブレーキパッドNG、フロントブレーキパッドのスプリングピンが
欠品していましたので発注しています。 入荷次第車検取得し納車できそうです。
もう少しお待ちください。
K様のハイエース、事故にてリアホイール接触、異音&振動があるとのことで入庫。
点検結果は、リアアクスルシャフトに曲がりがありました(汗
ホイールヒットによる強い入力で曲がってしまいハブベアリングも損傷しているようです。
部品発注しましたので入荷次第復旧作業開始しますね。
T様のパジェロミニ、マフラー脱落により緊急入庫。
マフラーブラケット腐食により破断していました。
マフラー本体はまだ使用可能だったのでブラケットをステンレス板で製作して
溶接修理しました。
これでしばらくは大丈夫かと思います!
ご依頼ありがとうございました!
O様のGC8インプレッサ、全塗装です。
ちょっと時間かかっていますが本日マスキング終了し塗装準備完了です。
明日、塗装予定です!
K様のL360タント、EF-DETエンジンO/Hでの入庫です。
以前よりのO/H予定でしたがようやく着手、お待たせしました(汗
早速作業開始!
エンジン&ミッション取り外し完了!
ミッション&トランスファーをエンジンより切り離します。
補機類も取り外し、エンジン本体のみとなりました。
だいぶ小さくなりました(笑
どんどんバラしていきます。 タイベル、カムシャフト、オイルポンプ等を取り外しシリンダーヘッドまで下りました。
16万キロ走行のEFエンジン、中身が見えてきましたねー。
シリンダーブロックよりピストン、クランクシャフトを取り外し
ブロック完バラ。 明日より部品洗浄&シリンダーヘッド分解、部品発注していきます。
K様のS14シルビア、エンジン換装です。
今回はLINKECUの汎用機を使用してエンジンコントロールをするので
エンジンハーネスを一から製作していきます。
配線図を見ながらハーネスの構想を練っています。
LINKのコネクター図に配置を決めています。
同時にECUの初期設定と入力、出力信号コネクタ位置を決定していく作業をしています。
汎用機なのでまっさらな状態にK様の車両に合わせたデータを入れていきます。
明日も引き続きハーネス製作していきます。