作業報告です。
F様のラクティス、車検整備です。
入庫後早速点検開始!
異音が出ていた右リアのハブベアリング。 内部はサビだらけでした。
これだと祈んも出ますねー(汗
新品へ交換し、修理完了。 あとは特に悪いところもなく、月曜の車検予定です。
鈑金塗装で入庫の〇様のルークス。
本日より作業開始です。
損傷していたドアを取り外し、ボンネットを中古品へと交換。
ちょっと時間を見て進めていきますね。
S様のBCNR33GT-R、ボディオールペンです。
磨き作業へ突入しておりますが、本日ほぼ磨きも終了です。
週明けよりガラス取付け、部品組付けへと入っていきます。
N様のBNR32GT-R、エンジン修理です。
オーナー様が購入し持ち込んだ中古シリンダーヘッドを検証中です。
ん-、燃焼室、ポート全てに手が入れられて鏡面仕上げとなっていますが・・・
スキッシュエリアが削られているのが気になる(汗
削り粉がたくさんついているので、ブローしたエンジンの燃焼室を加工して販売したものと思われます。
後ほどご連絡しますので相談していきましょう。
M様のER34スカイラインです。
久々にフロントバンパーを取り付けてNOSパージシステム取付けのため位置合わせをしています。
厚めのステンレス板を切り出し曲げ加工、パーツを製作しています。
噴射ノズルを固定するLEDが仕込まれたベース。
固定しようと思ったらイモネジが逆さまに付いていて回せない・・・(汗
さすが海外製、取り付け前に直す作業が必要とか、こんなところにラフさが投入されています(苦笑
これを取り外すのに小一時間・・・ちゃんと裏側に六角で回せるようになっていました。
なんとか取り出し反対にして固定。
取付け用パーツ準備完了。
バンパー脱着の際もいちいち配管を外したりしなくていいように車体側にブラケットを固定。
パージノズルを仮装着。 コレ、位置合わせが超難関(汗
来週には完成予定で進んでいます。