先週末まらの作業報告をまとめてします。
事故修理でお預かり中のJ様のラフェスタ。
損傷したフェンダーの鈑金完了して塗装準備をしています。
そして、塗装完了!
今週中には納車までいけるかな?
〇様のER34スカイライン、バンパー補修→塗装です。
しばらく前に補修完了していましたが、もう一本のバンパーの塗装後、色合わせOKだったので
こちらも塗装しました。 後ほどお届けしますね!
事故修理&全塗装のT様のR2。
塗装完了です! 見違えるようにキレイになりました(笑
ここからじっくり磨き込み、組付けしていきますね!
N様のジムリ―(エブリィのジムニーフェイス車)です。
先月、横転事故からの入庫で、全損となってしまったためオーナーが車両を用意し
パーツの移植作業です。
変更しているパーツを移植するため2台の車両からパーツを取り外して準備を進めています。
リア側はほぼパーツ移植完了。
もう少し時間頂きますね!
S様のE51エルグランド、エンジン&ミッションマウント交換です。
前回、エンジンマウントへアクセスできそうだったのですが、結局無理でして・・・
セルモーター、エキマニの遮熱板を取り外しようやく右側マウントの取り外しに成功(汗
とにかく狭くて、手を入れると見えないので手探りでの作業。
マウントブラケットごと取り外してマウント交換完了。
そして左側・・・こっちのが大変だったかも(汗
エアクリーナーを取り外し、その奥のエキマニ遮熱板を外し、マウントブラケットからとり外すのですが
外したのはいいけど狭くて抜けてこない(泣
宙ぶらりんのままマウントブラケットからマウントを取り外し摘出(汗
取付けも同じような手順で取付け。 これ終わった時点で深夜の1時回っていました・・・。
ようやく交換のメドが立ったのと、心が折れまくって終了。
次の日納車予定でしたが、午後になってしまい申し訳ありませんでした。
ミッションマウントは画像取り忘れましたがサクっと完了。
ここ数年で一番手こずったかも・・・(汗 体中が悲鳴を上げました(苦笑
なにはともあれ、無事納車! ご依頼ありがとうございました!
T様のデリカD5、リアメンバー交換です。
部品入荷したので作業開始しています。 こちらも大作業、体中の痛みも癒えないまま気合いで作業突入!
メンバーを取り外すためのパーツをガンガンバラしています。
リアデフを取り外し、メンバー分離!
と、サクサク書いていますが・・・いろんなものがサビと腐食で固着したり折れたりと・・・。
なんとか取り外し完了です!
メンバー外れてスッキリしたフロアと、新旧メンバー。
外したメンバーを腐食でボロボロです。 これは車検NGですね(汗
アッパーアームがサビでボロボロ・・・交換したいところですが、コストを抑えたいとのことで
サンドブラストでサビ落としをして再利用。 このあと防錆剤を2種類2重塗装し装着。
元通りに取付け完了!
デフオイルを入れて、トー計測、調整して完成。
腐食しやすいメンバー、中空部内部にノックスドールを吹き付けておきました。
明日、車検取得後納車となります!
T様のランエボワゴン、部品入荷し作業再開。
バンパー取付けし、ヘッドライトの光軸調整して完成です!
明日夕方の納車OKです!
リアフェンダー腐食修理で入庫のO様のN-BOXは本日作業完了しました!
明日、納車連絡しますね!