作業報告です。
ノックスドール施工で入庫のハリアー。
施工完了です(^^)
これで一安心ですね!!
お引き取りお待ちしてます(__)
ノックスドールは冬前に施工しておけば間違いないですね、、、
塩害には気を付けましょうね。
個人的には
滑ってもいいから塩カル撒かなくていい(-_-)
なんて思いますが、
それで防げる事故もある訳で、、、
とにかく冬はこまめな下回り洗浄がとても大事です!
海釣りによく行かれる方も気を付けましょうね(・・;)
レストア中のグロリア。
エンジンルームの塗装が終わり、板金中です。
旧車のレストアは大変ですし、
気が遠くなるようなものが多いですが特にやりがいを感じます、、、
並行してマスキングも進めております。
まだまだ作業は続きます。
L160Sムーヴ、錆腐食修理です。
溶接完了です(‘ω’)ノ
小さい穴は銅メッシュとはんだで埋めました!
インナー側はファイバー処理。
ここからパテで整形していきます(^^)
明日から腐食しているフレームの修正作業に入っていきます(__)
事故で痛めたボディーの板金塗装、下回りの補修作業で入庫のナディア。
幸い大きな損傷もなく、大事には至ってませんでした(・・;)
明日に続きます。
板金塗装で入庫のシルビア。
パテでの整形が終わり、サフが入って、、、
塗装完了!!
溶接した部分の防錆処理をしっかり行い、
お次はノックスドール施工です(^^)
もう少しお時間いただきますね(__)
エンジンルーム復旧作業中のチェイサー。
見た感じだいぶ組み上がりましたね(^^)
各センサー、補器類取り付け用のブラケットを製作しながら作業を進めております、、、
組み上がった部分はたくさんありますが、
今日はこれをピックアップ(^^)
焼け焦げたタワーバー…
エンジンルーム火災でボソボソだったクスコのタワーバー!
ブラケットを塗装。シャフトをキレイに磨きました(^^)
完成です!
実はこの青、
スズキの純正色です。
言われなきゃわかりませんよね。笑
もうクスコの青にしか見えません。笑
引き続き作業を進めて行きます(^^)
車検で入庫のミニキャブ。
まずはフロントブレーキ。
ピストンは完全に再利用不可でした。
サビを落としてからシール類を交換し、新品のピストンを組み付けオーバーホール完了。
ブレーキローターの状態も悪かったので研磨しました(^^)
組み付け完了です。
続いてリアブレーキ。
固着してしまっているホイールシリンダーの交換です。
中はサビていましたね(・・;)
新品のホイールシリンダーに交換し、作業完了です!
写真を撮り忘れてしまいました(-_-)
追加でタイミングベルトの交換も行うことになったので、
エアコンベルト、ファンベルト、プラグ、タペットカバーパッキンは
車検取得後、タイミングベルト交換作業ついでに交換。
ということにします(__)
明日車検の予定です(^^)